格安の法人携帯!人気プランを比較してお得に便利に大活用

Corporatephone

GOOD BUY MERIT DEMERIT RECOMMENDED
法人携帯格安 法人携帯格安 法人携帯格安

法人携帯を検討中の皆さま!携帯会社をどこにするか迷ってはいませんか?まず、携帯会社と聞いて思いつくのがドコモやソフトバンク、auなどいわゆる”大手キャリア3社”。しかし、大手キャリアのサービスというのはちょっとお高めです。

そこでおすすめしたいのが”格安SIM”。実は今、格安SIMの中にも法人携帯向けのプランを提供しているところが。例えば、Y!mobileや楽天モバイル、BIGLOBEなど。”格安”と付いているだけに月額料金を抑えることができます。

ただ、格安SIMと一口に言っても携帯会社によってサービスの内容は様々。格安SIM自体にもメリット・デメリットがあります。そこで、今回は法人携帯に格安SIMをおすすめする理由、人気プランについて詳しくご紹介していきましょう。

格安SIMってなに?


冒頭で法人携帯には格安SIMが良いと紹介しましたが、「そもそも、格安SIMってなに?」とよく知らない方も多いのでは?

確かに、最近はCMでも耳にするようになった格安SIMですが、大手キャリアに比べれば知名度は低めです。

法人携帯格安

MVNO事業者の提供するSIMカード

格安SIMとは”MVNO事業者”の提供するSIMカードを表したもの。

MVNO事業者とは無線通信インフラ(通信回線)を他社から借りてサービスを提供している事業者のことです。一般的にはドコモやau、ソフトバンクなど。大手キャリアから借りてサービスを提供しているので回線自体は信頼できます。

また、基地局を始めとした無線通信インフラにかかる費用を抑えられるため、MVNO事業者の提供するサービスは大手キャリアに比べて安めに。中には、月額500円から契約できるものもあり、まさに”格安”と呼ばれるのも納得です。

法人向けに対応しているサービスも

格安SIMの中には法人携帯向けに提供されているサービスも。

格安SIMが登場した当初は、基本的に一般(個人)をターゲットにしたサービスばかりでした。事業としての規模がまだ小さかったのもありますが、使用できる回線にも限りがあり法人携帯まで受け入れられなかったからと考えられます。

しかし、最近ではMVNO事業者も組織として、回線としても余裕が出てきたのか法人携帯向けのサービスも多く提供されています。まだ大手キャリアほど手厚くはないものの、安さとサービスを両立させた魅力的なプランもあるほどです。

SIMロック解除で対応できる端末も

格安SIMはその名の通り、”SIMカード”のみを契約するサービスです。

”格安SIM+スマホ”を組み合わせた格安スマホと呼ばれるものもありますが、基本は”SIMカード”のみ。SIMカードに対応しさえすれば、端末を購入する必要はありません。1台数万円もする端末を買い換えなくていいのは魅力的です。

その上、2015年には政府の意向により”SIMロック解除の義務化”が始まりました。大手キャリアで購入した端末でもSIMロック解除ができるように。ドコモの端末から、ソフトバンクの端末からそのまま格安SIMに乗り換えることもできるのです。

一般と法人では対応が異なる


料金やサービスと同様に、格安SIMもまた一般と法人では契約に際しての対応が異なります。

大手キャリアでも同じですが、格安SIMはより法人を優遇する傾向に。では、一般と法人とではどう対応が異なるのか見ていきましょう。

法人携帯格安

支払い方法

まず、格安SIMでは一般と法人とでは”支払い方法”が異なります。

というのも、格安SIMの多くは支払い方法として”クレジットカードのみ”としています。キャリアショップをほとんど持たないだけに、格安SIMはとにかく経費削減の傾向に。一般からだと銀行の口座振替や振込には対応していないのです。

反面、法人が相手になると格安SIMでも銀行の口座振替や振込に対応していることがあります。事業者はあまりクレジットカードを使わないのもありますが、それ以上に規模が大きくなるとクレジットカードでは対応しきれないためでしょう。

契約内容

次に、”契約内容”についても格安SIMでは一般と法人で異なります。

例えば、月額料金は一般に比べて法人はより安く設定される傾向に。どんな取引にも当てはまりますが、1回の契約が大口になるほど単価を下げやすい訳です。社員数の多い事業者ほど1台あたりの料金は下げやすいと言えます。

また、法人は無料通話プランも多い印象を受けます。日々の業務に法人携帯を使うからこそ、無料通話がないと通話料が高くなることに。月額料金を抑えた格安SIMでも、通話料が高いのでは法人としても魅力がなくなるためです。

手続きの流れ

最後に、格安SIMでは一般と法人で”手続きの流れ”も異なります。

一般(個人)であればオンライン上で欲しい端末やプランを選択し、免許証などの必要書類をアップロードするだけと簡単にできます。法人だと別途書類の提出を求められることも多く、一般に比べれば手続きに時間のかかる訳です。

上記から分かる通り、個々に違いはあっても、基本的に一般に比べて損をするということは考えられません。格安SIMの中には法人ごとに独自のプランを提供してくれることもあり、特に月額料金で見れば非常に魅力的なのは確かです。

格安SIMはどこで契約できるの?


法人携帯にとって格安SIMがお得であることはご理解いただけたと思います。

「じゃあ、格安SIMってどこで契約できるの?」と興味を持った方も多いのでは?では、法人携帯として格安SIMはどこで契約できるのかご紹介しましょう。

法人携帯格安

公式サイト

格安SIMは基本的に”公式サイト(オンラインショップ)”からの契約です。

公式サイト上で機種やプラン、追加サービスを選択して申し込むだけ。一般であれば公式サイト上で書類の提出までできますが、法人だと書類は後日郵送することに。端末やSIMカードが届くまでに最短で1週間ほどかかります。

正直、「公式サイト(オンラインショップ)からというのはちょっと…」と不安に思っている事業者も多いことでしょう。であれば、チャットや電話などで事前に問い合わせて見るのも1つの手です。そのままプランなどの相談もできます。

キャリアショップ

格安SIMの中には”キャリアショップ(店頭窓口)”のあるところも。

格安SIMの1つ”Y!mobile”に至っては、全国に1,000店舗以上もあり大手キャリアと遜色ありません。窓口で販売員と端末やプランを相談しながら決め、必要な書類を提出するだけ。在庫さえあればその日に持ち帰ることができます。

ただし、キャリアショップ(店頭窓口)を維持するためには、オフィスの賃料にスタッフの人件費などとにかく経費がかかります。格安SIMの1番の魅力である”格安”に負担がかかるので、他社に比べて月額料金は高くなりやすいです。

その他の窓口

格安SIMにも”その他の窓口”を設けるところが登場しています。

その他の窓口とは、キャリアショップのような専門店ではなく、家電量販店や商店街の一角にあるような複数の携帯会社を取り扱った窓口のこと。対応するのが提携店なだけで、手続きの流れとしてはキャリアショップとほとんど変わりません。

しかし、提携店が運営しているだけに、契約数を確保するためにキャリアショップよりもキャンペーンの頻度は多めです。大手キャリアによくある「端末代金実質0円!」のようなキャンペーンも、提携店であれば出会えるかもしれません。

格安SIMのメリット


ちょっと前まではどこで契約すればいいのか分からなかった格安SIMですが、今では公式サイト上で簡単に手続きできます。

では、法人携帯としておすすめする理由となる、格安SIMだからこそのメリットについて詳しくご説明しましょう。

法人携帯格安

月額料金が安い

格安SIMの1番の魅力は”月額料金が安い”ということ。

大手キャリアであれば基本料金だけで2,000円前後、データ料金も含めると1台あたり6,000円ほどに。個人の携帯(スマホ)ならまだしも、法人携帯として10台,20台と契約するのなら1台あたりの月額料金は下げたいものです。

その点、格安SIMの多くは基本料金、データ料金をセットにして1台あたり2,000円以内。中には、もっとも安いプランが1台あたり500円と、まさに”格安”と呼べるものまで。データ量は少なめですが、あまり通信しないのなら問題ありません。

選択肢の幅が広い

格安SIMは”選択しの幅が広い”ということでも魅力的です。

大手キャリアと呼ばれるのはドコモにソフトバンク、auの3社のみ。3社のみでは提供できる機種、プランにも限界がありどうしても似通ったものになります。正直、月額料金だけで比較すると、3社のどれにしてもほとんど変わらないほど。

2018年現在、格安SIMとしてサービスを提供しているのはY!mobileや楽天モバイル、BIGLOBEなど20社以上。”格安”が定番なだけに、差別化を図るために各社で特色あるサービス、豊富な機種の種類を提供しています。

海外出張にも使える

格安SIMには”海外出張にも使える”という魅力も隠されています。

本来、大手キャリアで購入した端末には”SIMロック”がかけられています。SIMロック解除が義務化されたとはいえ、積極的に活用している方は少ないもの。海外出張でサービスを利用するには、現地で端末を契約するのが一般的です。

対して、格安SIMで使われる端末は”SIMフリー(SIMロック解除済み)”なものばかり。つまり、海外出張でも現地のSIMカードさえあればそのまま使える訳です。海外出張をよりスマートに、今後はより注目される魅力と言えます。

格安SIMのデメリット


月額料金の安さに選択肢の幅の広さと、格安SIMにはメリットばかりに見えると思います。

しかし、格安SIMにも知っておく必要のあるデメリットが。では、法人携帯として注意しておきたい、格安SIMのデメリットについて見ていきましょう。

法人携帯格安

無料通話の幅が狭い

格安SIMでまず気になるのは”無料通話の幅が狭い”ということ。

ドコモやソフトバンク、auなど大手キャリアには24時間通話無料のプランがあります。法人携帯を検討するからには、日々の業務で顧客と通話する機会があるはず。「何分たったから、通話料は…」と心配していたのでは業務になりません。

格安SIMの多くは無料通話がない、または幅が狭いというものです。無料通話があっても、1回3分間の通話が無料に、合計60分以内の通話が無料になど。頻繁に通話する、1回の通話時間が長いと通話料がかさんでしまいます。

キャリアメールが使えない

格安SIMでは”キャリアメールが使えない”というのも気になるところ。

ドコモであれば@docomo.ne.jp、ソフトバンクであれば@softbank.ne.jpなどのキャリアメールが1台ごとに付いてきます。日々の業務に、同僚や顧客とのちょっとしたやり取りにキャリアメールを使っている社員は意外と多いものです。

一部を除き、格安SIMは基本的にキャリアメールを付与していません。もし、法人携帯でメールを使いたいのなら、GmailやYahoo!メールなど無料メールサービス、レンタルサーバーなどで自社アドレスのサービスを使うしかない訳です。

キャリアショップが少ない

格安SIMには”キャリアショップが少ない(または、ない)”という点も気になります。

というのも、格安SIMを提供するMVNO事業者の多くは、”格安”を維持するためにキャリアショップを設置していません。先述した通り、キャリアショップを設置するにはオフィスの賃料、スタッフの人件費などとにかく経費がかかるためです。

もちろん、契約やお問い合わせなど基本的なサービスについては、すべて公式サイト上でできるので問題ないでしょう。しかし、緊急の用件だと近くにキャリアショップがないのは困ります。端末が水没して通話出来ない…、よくあることです。

格安SIMを選ぶポイント


メリット・デメリットはあるものの、総合的に考えれば法人携帯として格安SIMは十分に魅力的です。

特に、端末やプランなどを上手に選べばよりお得にできます。では、法人携帯におすすめする格安SIMを選ぶポイントをご説明しましょう。

法人携帯格安

通信回線の種類

まず、格安SIMは”通信回線の種類”で選ぶのがポイントです。

先述した通り、格安SIMのほとんどはドコモやソフトバンク、auなど大手キャリアの通信回線を使用しています。通信回線の品質が大手キャリアと同等品なのはもちろん、各キャリアの通信回線にある特徴もそのまま引き継いでいます。

例えば、ソフトバンクの”プラチナバンド”や、auの”au 4G LTE”など。通信回線によって電波の強い地域もあれば、乱れやすい地域も。通信回線の特徴を理解し、地域での人気なども考慮するとよりよい格安SIMを出会えるはずです。

無料通話の範囲

次に、格安SIMは”無料通話の範囲”も選ぶ上では欠かせないポイントです。

格安SIMのほとんどは無料通話のプランがありません。ただし、中には法人携帯向けに無料通話のプランを提供しているところも。例えば、Y!mobileや楽天モバイル、BIGLOBEなどは法人携帯向けに無料通話のプランがあります。

格安SIMでよくあるのは”1回3分以内であれば通話無料”、”1カ月の通話時間が合計60分以内であれば無料”など。無料通話のプランがあっても範囲が限られています。利用目的や時間など、状況に応じて選ぶのがおすすめです。

通信速度の評判

最後に、格安SIMを選ぶのなら”通信速度の評判”についてもポイントと言えます。

というのも、通信回線自体は大手キャリアと同等品でも、使っている回線の幅が違います。大手キャリアが4車線道路なのだとしたら、格安SIMは2車線道路のイメージ。車線(回線)の少ない格安SIMは渋滞になりやすいのです。

通信速度は格安SIMが用意している回線の幅、利用者数によって変化します。地域によっては、特定の格安SIMの利用者が集中していることも。通信が途切れやすい…、なんてことにならないよう評判はチェックしておきましょう。

法人携帯におすすめのプラン


法人携帯として格安SIMを検討するとして、20社以上を比較して選ぶというのは大変です。

初めて格安SIMを試すという事業者だとなおさらでしょう。そこで、最後に法人携帯におすすめする格安SIM、プランについてご紹介します。

法人携帯格安

Y!mobile

Y!mobileは格安SIMでありながら、大手キャリア並のサービスを受けられるのが特徴です。

Y!mobileの法人携帯向けプランとしては”スマホプランS/M/L”がおすすめ。高速通信が1Gから最大7GBまで、1回あたり10分以内の国内通話がすべて無料です。10分を超過しても、20円/30秒と通常の通話料と変わりません。

  • スマホSプラン(1GB)…月額1,980円
  • スマホMプラン(3GB)…月額2,980円
  • スマホLプラン(7GB)…月額4,980円

その上、Y!mobileには国内通話を24時間無料にするオプションサービス”スーパーだれとでも定額”が。上記の”マホプランS/M/L”に月額1,000円をプラスするだけ。スマホSプランであれば月額2,980円で実質かけ放題です。

Y!mobile スマホプランS/M/L

楽天モバイル

楽天モバイルは格安SIMの中でも、特に月額料金を抑えられるのが特徴の1つ。

楽天モバイルには音声通話のできるプランとして、080や090など一般的な番号を使える”通話SIM”、050を使える”050データSIM”の2つが。050データSIMは他の格安SIM、プランと比べても”格安”と呼べる料金設定です。

  • 050データSIM(ベーシック)…月額645円
  • 050データSIM(3.1GBプラン)…月額1,020円
  • 050データSIM(5GBプラン)…月額1,570円
  • 通話SIM(ベーシック)…月額1,250円
  • 通話SIM(3.1GBプラン)…月額1,600円
  • 通話SIM(5GBプラン)…月額2,150円

通常、通話料は20円/30秒ですが、無料アプリの”楽天でんわ”を使うと10円/30秒に。月額850円の”5分かけ放題 by 楽天モバイル”を使うと1回5分以下の国内通話が無料にと。050データSIMと合わせても月額1,495円からです。

楽天モバイル 

BIGLOBE

BIGLOBEは契約前に”SIMカードの無料お試し”で、通信品質を確認できる格安SIMです。

BIGLOBEには法人携帯向けにスマホやタブレット、ルータなどの端末に使える格安SIMが。基本はデータSIMですが、月額700円をプラスすると音声通話も利用できるようになります。法人携帯のために設計されたプランです。

  • 3ギガプラン…月額700円(+700円)
  • 6ギガプラン…月額1,250円(+700円)
  • 12ギガプラン…月額2,500円(+700円)
  • 20ギガプラン…月額4,300円(+700円)
  • 30ギガプラン…月額6,550円(+700円)

上記の他にも、通話がメインの方向けに月額1,200円の”音声通話スタート(1GB)プラン”も。”3分かけ放題”や”10分かけ放題”、”通話パック60”や”通話パック90”など選べる4つの無料通話オプションもあります。

BIGLOBE

mineo

mineo(マイネオ)はドコモ回線かau回線、2種類の回線から自由に選べる格安SIMです。

mineoにはデータ通信と090音声通話を組み合わせたプラン”デュアルタイプ”が。データ量は最低500MBから最大3GBまであり、必要なデータ量に合わせて選べます。ドコモ回線かau回線か、地域によって選択するのが良いでしょう。

  • ドコモ(500MB)…月額1,400円
  • ドコモ(1GB)…月額1,500円
  • ドコモ(3GB)…月額1,600円
  • au(500MB)…月額1,310円
  • au(1GB)…月額1,410円
  • au(3GB)…月額1,510円

mineo(マイネオ)は歴史の浅い格安SIMの中でも”老舗”と呼ばれるもの。2018年4月には”100万回線を突破”し、高い人気を集めています。ちなみに、最近では海外出張に便利な”海外用プリペイドSIM”もあり便利です。

mineo(マイネオ)

法人携帯は格安SIMでよりお得に!


今回は、法人携帯におすすめしたい”格安SIM”について、各社のプランについてまとめてみました。

格安SIMは”格安”と言われるだけあり、大手キャリアに比べて月額料金は安め。中には、月額1,000円以下で契約できるものも。

法人携帯格安

そんな格安SIMのメリットとしては主に3つ。

  • 月額料金が安い
  • 選択肢の幅が広い
  • 海外出張にも使える

反対に、格安SIMのデメリットも主に3つ。

  • 無料通話の幅が狭い
  • キャリアメールが使えない
  • キャリアショップが少ない

2018年現在、格安SIMとしてサービスを提供しているMVNO事業者は20社以上と、選択肢に幅があります。しかし、”格安”を追求しているだけに無料通話の幅が狭かったりなど。メリット・デメリットを比較した上で選ぶのが良いでしょう。

ちなみに、数ある格安SIMの中でも、法人携帯向けとして特におすすめしたいのが3社。通話料を24時間無料にできる”Y!mobile”、月額料金を抑えやすい”楽天モバイル”、豊富な無料通話オプションを選べる”BIGLOBE”です。

上記を踏まえて、格安SIMを選ぶポイントも3つ。

  • 通信回線の種類
  • 無料通話の範囲
  • 通信速度の評判

特に、格安SIMによってはCMなどで知名度はあるものの、実際に契約してみるとちょっと使いにくいということが。料金の安さだけで決めるのではなく、無料通話の範囲や通信速度の評判(口コミ)など総合的にチェックするのが良いです。

ぜひ、紹介した内容を参考にし、利用目的に合わせたベストな格安SIM、法人携帯プランを見つけてください。